PS vita で
ロンチタイトルでモンハンが出ないので、もうモンハンは3DSでしか出ないとか言ってる人がいたんですけど、それは本当ですか?
なんかモンハンは3DSに統一されたみたいな話がネット上に良く出回っていますよね。
ソースなどあるなら教えて欲しいです。
ちなみにバッテリーは従来のPSPとほとんど変わらないと聞いたんですけど、これもほんとなのか良く分かりません。
詳しい人お願いします(できればソースなど)
あとどっちが勝つとかあまり興味がないのでそういう意見は他の質問のとこでしてください。
3DSでしかでないって事は無いと思いますよ。
身も蓋もない言い方をするとモンハンレベルで売れるゲームは(少なくとも国内で)
なかなか少ないですからVitaもあえて逃すことはしないと思います。
今のところの流れを見る限り
可能性・・・まあ、あくまでも可能性ですが、
ナンバリングタイトルは任天堂。
ポータブルタイトルはSONY。
という感じに見えます。
実際3DSで出るのは3rdGではなくてトライGですし、
次の作品も4thではなくて4です。(クアトロと読むのかフォーと読むのかは分からないけど)
となるとVitaでは3rdGとMonster Hunter Portable 4thが
出る可能性が高いような気がしますね。
バッテリーの件は残念ながらソースはありませんが
当たらずとも遠からずだと思う。
実際現時点で発表されている情報ではVitaのバッテリーの
持続時間は3~5時間となっています。
PSPは3000と2000が4~6時間でした。
ですからVitaの性能的に考えると、Vitaに搭載されている
バッテリーはPSPと比べてもそんなに劇的にパワーアップはしていない
可能性が高いです。
もう一つの理由としては単純に携帯電話や携帯ゲーム機に
入れるバッテリーの技術自体が現在結構頭打ちになっているという事。
こればっかりはバッテリーの技術なんらかの飛躍的進歩がない限り
大幅にパワーアップする事は無いと思いますよ。
(少なくとも今の大きさ~より小さくして容量などをアップ・・・というのは)
単純に「長時間遊ぶためにバッテリーのをでかく・・・」という考え方なら
今の技術でも可能ですが、
それをするとバッテリーがタバコの箱やiPhoneくらいの大きさになるので、
携帯ゲーム機として考えるとあまり現実的ではないかと。
(大容量のポータブルバッテリーとかそんな大きさですよね)
それはまずあり得ないです
3DSの3Gは現在予約状況では最終30万前後で推移していますが
PSPのポータブルは500万のカプコン最大規模。カプコンがこの市場を切り捨てるなんて事はまずあり得ないです
任天堂がマリオカートを切るような物?
あとはやはり性能
3DS版は下手するとPSP版より不便な事になりますので、次世代PSPでの展開を予想していたファンからはどうしても一定以上の評価は得られないでしょう。逆にPSVITAならPSPより飛躍的に良くなる
とりあえずDSでの市場開拓にはポータブルシリーズは邪魔でしかないので、3Gの販売がある程度落ち着いてからでないと3rdG,4thの存在は明かさない気はします
>モンハンは3DSに統一されたみたいな話がネット上に良く出回っていますよね。ソースなどあるなら教えて欲しいです。
2chで3DSとVITAでそれぞれ検索すれば、あまりオススメはしませんが
カプコンの海外幹部が「DSPSで両方でプレイ出来るようになるだろう」とも発言していましたし、まあ3DS統一は色々な意味で無いですね
>ちなみにバッテリーは従来のPSPとほとんど変わらないと聞いたんですけど
持続時間なら公式で発表されてますね
<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3~5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
ACアダプター充電 約2時間40分
PSPより若干短いくらいでしょうかね
0 件のコメント:
コメントを投稿