モンスターハンターフロンティアを始めたのですが、動きがカクカクでした。
PCに詳しくないので、詳しい方いたら原因や、解決策をお願いします。
この手の質問多いとは思いますがぜひ知恵をお貸しください。
スペックです。
[Monster Hunter Frontier Online] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Release Ver. 1.161
2008/05/27 18:43:50
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0b installed
[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.70GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (TriGem Computer, INC.)
[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2689MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[164MB/351MB] : Virtual[1914MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[18.2GB/24.4GB]
F:[163.3GB/165.5GB]
[△] ビデオカード
SiS 651 Rev 00 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)
[○] サウンドカード
C-Media Wave Device (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
MAC ブリッジ ミニポート - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
---------------------------------------------------
CPU,GPU、ともに非力です。
あなたのPCは、ゲーム用途には向いていません。
Celeronは、PentiumやCore2DUOから、動画処理や3D処理に関わる部分をオミットした、ビジネス用途向けの廉価版CPUです。
なかには、それなりの3D処理能力を持っているモデルもありますが、あなたの場合は、そうではありません。
その上、GPUがSiS製。
SiS製のGPUは、3D処理能力が貧弱なため、3Dゲームには向いていません。
対処方法は、
「PCの買い換え」です。
AGPスロットがあって、グラボが取り付けられるのなら、今よりはマシになりはしますが、CPUがボトルネックになるので、どこまで快適になるかは未知数。
ぶっちゃけていえば、CeleronM搭載機なので、グラボに金をかけるのはもったいないです。
それ以外も、問題が多いですね。
>Memory(Free/Total) Physical[164MB/351MB]
OSがXPなら、最低限512MBの物理メモリは積んだ方が良いです。
ゲームをするなら、1GB以上あるのが理想。
>C:[18.2GB/24.4GB]
これが、24.4GB中18.2GB使用っていみなら、感心できない。
システムドライブは、空き容量の割合が、10%を下回ると、いろいろトラブルが発生しやすくなります。
システムドライブ以外は、容量カツカツまで詰め込んでも、「それ以上HDD内にデータを保存できない」ってだけの事ですが、システムドライブだけは、十分な空き容量を確保して運用するように、心がけましょう。
---------
>PS2でも
できません。
MHFは、Windowsでしか動作しません。
PS2用のMHFが出れば、別ですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿