【PSP】CFWを導入後何やろうかな...
つい先日、PSP-1000にCFWとやらものを導入してみました。
バージョンは、CFW 5.50 GEN-D3というものまで上げました。
なんかもっと上のバージョンも最近(?)公開されたらしいですけどコメントとか見てると問題点が少なからずあるらしいですね;;
そこで質問...
Q1:PSPにCFWを導入しました。「CFWを導入したならこれは入れておくべき」と言えるような追加機能(アプリって言うのかな)とかゲームとかでオススメがあったら何種類か紹介してください。CFWならではのものなら何でもいいです。
※“psp revolution v0.4”と“PSP Filer Ver.6.6”は入れてあります。
Q2:現在、CFWのバージョンは“CFW 5.50 GEN-D3”というものになっていますが、2011年1月1日現在出ている最新のバージョンにアップデートした方が良いのでしょうか?
ちなみに“Monster hunter portable 3rd”をプレイする予定はありません。
PSPにCFWも入れたばっかりで、PCのこともあんまりよくわからないのでわかりやすく説明して下さると助かります。
A1:iso_toolとNAND Managerは入れておくべきです。
これにより、コピーゲームの起動とバージョンの切り替えが容易にできます。
GPSP改でポケットモンスターシリウス・アルタイルが起動できます。
PSPFilerでPCを使わずに解凍をすることもできます。
そのほかにプラグインと呼ばれるものもあり、ゲームのチートやCFWで
PSストアが使えるようになるものもあります。
A2:追加機能や自作ゲームをする分には問題ありませんが、12月ごろに発売 されたゲームをプレイする場合はアップデートした方が良いと思います。
ここにPSPに色々なプラグインが800種類いじょうあります
http://amaebi.net/archives/cat_56095.html
CFWを導入したのであればISO_TOOL、GBAやスーファミの各種エミュレーター、go tubeなどがお勧めです。CFWではアプリだけでなくプラグインも使えるようになるので、cwcheat(チート)やHOLD+、ホームメニュー(XMB)のカスタムができるCXMB、セーブデータの修復やバックアップできるmagicsaveがいいと思います。
いまではprometheus-4が主流だと思いますがぼくは、GEN-D3のままです。ぼくの経験ですが、それまでのCFWでつかえていたcwcheatの一部がprometheusで使えなくなるということがありました。最新ゲームをやる予定がないなら変える必要もないと思います。
Q1・・・CWCheat(チートツール)、isotool(起動のためのパッチや、UMD吸出しなどのツール)、gpSP(GBAエミュレータ)、Snes9xTYL(スーファミ エミュレータ)、HexaxisXXI(自作パズルゲーム)。
Q2・・・バージョンは戻すことも出来るので使いやすいと思うもにするといいですよ。
プラグインならこれがオススメです。 PSPの音量の限界を超えるプラグイン
URL貼っておきます。そこのURLに導入方法など書いてますんで
http://ameblo.jp/osugiruou/entry-10756093576.html
A1
自作アプリの類はすぐに飽きてしまいます。
私は東方が好きなので東方の移植Verで遊びますが、他のアプリは特に遊んでいません。
強いて言えばテトリスがオススメです。
完成度が高く、トロフィーもあるので楽しめます。
プラグインはSSがオススメです。
王道ですがかなり使えます。
チートのCWCやPCに画面を出力するRemotejoyなんかも興味があるなら試してみて下さい。
A2
セーブデータの関係でGEN-D3よりもPrometheus-3v4の方が良いと思います。
実際に使ってみて嫌なら戻してしまっても構いません。
モンハンをやらないならProm-4にする必要はありませんからね。
現在、GENの進化系?のprometheusというシリーズが出ています。
最新のゲームに対応していて、GEN-D3の機能を兼ねているため、アップデートすることをお勧めします。
アプリは、個人的に好きなものを挙げます
・Hold+
・Magic Save
・Auto Start
・Music.prx
・ISO Loader
こんなところです。他にもたくさんあるのでお好きなものを入れればいいと思います。
最新のゲームをプレイしないのであれば、CFW5.50GEN-D3のままで良いと思います。
質問1の回答:iso-tool 1.95は導入した方が良いです。これはUMDからのISOファイルを吸い出すことが出来、さらにファイルの
圧縮まで出来ます。CFWの切り替えも出来ます。マジックセーブも必要です。エミュレータの導入が出来ます。ファミコンから任天堂64まで色々あります。
質問2の回答:最新ゲームをプレイしないのであれば、アップデートする必要はありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿