2012年4月28日土曜日

MHFについて

MHFについて

モンスターハンターフロンティアについて、最近よく起こることなのですが、ログインし目是ポルタ広場に移動しますうのところでよく通信が切断されましたとでます。回線が弱いのでしょうか?ですが、インターネットは普通に使えます。

ちなみにスペックは

---------------------------------------------------------

[Monster Hunter Frontier Online] PC情報

---------------------------------------------------------



[◎] CPU

Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz



[◎] メモリ

8192 MB



[◎] ビデオカード

NVIDIA GeForce GTS 250 1757 MB



[○] OS

Windows 7 32bit



[◎] DirectX

DirectX 11



---------------------------------------------------------

と判定が出ています なぜなんでしょうか?

朝できていたものが夕方できないだとか

一応プレイ自体はできますが

一度接続できなくなると3時間くらい通信が切断されます。

わかるかたいたら 教えてください







32bitOSで、4GB以上は無意味です。

(RAMディスクとして使っているなら、無問題)

その他のPCスペックは、高設定でも余裕なので性能不足はあり得ません。



やはり回線が問題でしょう。

オンラインゲームでは、「無線接続は論外」なので

すぐに有線接続に切り替えるべきです。(無理ならLANボード使用等)

回線速度も、「ADSL 12M」が最低基準なので、

これを下回る速度なら、回線プランやプロパイダの変更が必要です。







追記



「toppa」を少々調べてみましたが、肝心の「回線速度」が複数に

分かれているようなので、そちらの環境が分かりません。

「朝はできる=回線が空いている」、「夕方できない=回線が混み合っている」と

いう事なので、やはり回線に問題があるようです。



「有線接続+回線プランを上位のものに変える」ぐらいしか

対処方法がなさそうです。

(マンションの場合は、有線接続でも電波状況はやや不安定)

0 件のコメント:

コメントを投稿