2012年4月26日木曜日

モンスターハンターの本体同士の通信プレイについて

モンスターハンターの本体同士の通信プレイについて

Monster Hunter Freedom Unite - モンスターハンター フリーダム ユナイト (海外北米版 PSP)と国内版2ndGが同等のものだ聞いたのでそれが大前提ですが、本体同士の通信プレイは可能でしょうか?とカプコンにメールで問い合わせたところ

下の返答がありました



「日本国内で販売されている弊社PSP専用ソフトは、

日本国内仕様のPSP本体で日本国内仕様の

ソフトと通信プレイを行なうことを前提に開発いたしております。



従いまして、お問い合わせいただきました海外仕様ソフトとの

通信プレイにつきましては、動作保障を行なうことができません。



恐れ入りますが、同じ国仕様のPSP本体およびソフト同士での

通信プレイをお試しくださいますようお願い申し上げます。



なお、当窓口は、日本国内仕様ソフトの問い合わせ窓口と

なっております。

海外仕様ソフトの詳細に関しましては、恐れ入りますが、

各現地法人へお問い合わせくださいますようお願いいたします」





と、なんだかはっきりと答えも出ず現地法人へ問い合わせてとたらいまわしにあったきぶんです



他でも調べた結果できるとできないと両方の結果がいくつかありました

結局どちらなのでしょうか?

経験のある方ぜひ回答頂きたいです



もう一度ようするに

日本で外国人の友人とモンハンをしたいのです



本体は両方日本国内のものです

ソフトは私は通常のもの

友人は英語しか読めないので北米版

それでpsp本体同士の通信プレイが可能か不可能かということなのですが



よろしくお願いいたします。







多分、製品番号が変わってくるので。。

ULJM-05402などという。。



出来ないのではないかと思います・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿